2011年10月13日

1年前から来院しようか迷っていた患者さん

心体の回路プラクター&体話プラクターの岩崎久弥です。


1年前から、けんこうカイロプラクティックセンターのホームページを見て、来院しようかどうしようか迷っていた患者さんが今日、来院されました。


1年前からホームページでどんな治療かどうかを調べていただいて、嬉しいです。


患者さんは、3年前から左肩の肩こりと身体のずれ気にされていました。


まずは、心体の回路プラクターの目線で、


フィジカル面の治療、やはり身体の左に神経の緊張感が多く、そこを矯正


フィジカル面の治療が終わった時点で、治療前との比較をするのですが、


回らなかった肩関節が、この時点では、ぐるぐる回っていました。


患者さんの口から


「こわい こわい」


との感想、予想外の治療効果に患者さんもびっくりしていた様子です。



その後に、体話プラクターの目線で、心スキャンを実施


ムムム・・・・お母様に関するストレスが反応あり


患者さんに、お母様に関連するストレスはありませんか?


お母様は、3年前に亡くなったそうです。


治療前の問診で、3年前からの肩こり、


そして、心スキャン後に出てきたお母様へ気持ち(3年前に亡くなっていらっしゃる)


3年が一致しました。


私も患者さんも予想外


ストレスと言っても、悪い物ではなく、良いストレスでしたが、身体には肩こりという形で現れていました。


ストレスの治療も行い、


患者さんの肩は、張りもすっかり良くなり、face02


肩こりでも、原因がフィジカル面だけではくメンタル面のものもあります。


これから患者さんにどんどん良くなっていってもらいたいです。


帰り際に、「もっと早く来れば良かったと言っていただいて、嬉しかったです。


ありがとうございました。


1年前から来院しようか迷っていた患者さん





大きな地図で見る


1年前から来院しようか迷っていた患者さん


詳しいカイロプラクティック・レイキ・ヒーリングの情報は下記のホームページにどうぞ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 ↓↓↓↓↓


1年前から来院しようか迷っていた患者さん



同じカテゴリー(体話プラクター)の記事画像
体話してますか?
体話プラクターのお話 その13
人を育てるということ
北海道日本ハムファイターズ栗山新監督 
新生児・幼児と体話プラクター その2
体話プラクターのお話 その12
同じカテゴリー(体話プラクター)の記事
 体話してますか? (2012-04-05 12:22)
 体話プラクターのお話 その13 (2011-11-24 10:44)
 人を育てるということ (2011-11-10 15:26)
 北海道日本ハムファイターズ栗山新監督  (2011-11-10 12:23)
 新生児・幼児と体話プラクター その2 (2011-11-02 09:55)
 体話プラクターのお話 その12 (2011-10-25 21:58)

Posted by 体と会話する“体話”プラクター:岩崎久弥 at 18:16│Comments(0)体話プラクター
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1年前から来院しようか迷っていた患者さん
    コメント(0)