2011年02月09日
〇〇やってもいいですか?

〇〇やってもいいですか?
〇〇には、
部活
ゴルフ
マラソン
ジョギング
テニス
水泳
もしくは
掃除
家事
などが入ることがありますが、けんこうカイロプラクティックセンターでは、基本的には、どんどん動いてもらうようにしています。
明らかに、骨折している場合や関節が損傷している時、靱帯が損傷している場合には、治るまで負担をかけないように御願いします。
では、こんなケースでは?
最初は痛まないが、少しするとだんだんと痛みが増してくるような、炎症的な症状は、痛まない程度でスポーツや部活などはやってもかまわないと思います。
また、最初は痛みがあるけれど、スポーツをやっているうちに、痛みが消えていく場合、
これは、筋肉の障害だと思いますので、ストレッチなどのウォーミングアップをしっかりしてもらって、スポーツをしてもらってもOKでしょう。
岩崎の足の甲の痛みは、どうやら炎症性のもののようです、今日もアクティベータ・メソッドで治療を行いました。
Posted by 体と会話する“体話”プラクター:岩崎久弥 at 16:52│Comments(2)
│駿府マラソンへの道のり
この記事へのコメント
今日はどうもありがとう(ペコリ)
私も”感情”については勉強してきたけど、もっと奥が深そうだね~
またいろいろおしえてケロ♪
私も”感情”については勉強してきたけど、もっと奥が深そうだね~
またいろいろおしえてケロ♪
Posted by ぬえこ at 2011年02月09日 17:56
ぬえこさん
ありがとう。
感情の治療は奥深くて、おもしろいよ。
岩崎久弥
ありがとう。
感情の治療は奥深くて、おもしろいよ。
岩崎久弥
Posted by 健康コンシュルジュ at 2011年02月09日 19:14